肩こりでお悩みの方へ

こんなお悩みはありませんか?
以下のようなお悩みがある方は
当院にご相談ください!

どこに行っても、何をしてもよくならない
はっきりした原因が分からず、とりあえず湿布を渡される。
一時的には良くなるも、すぐに元に戻る。
自分のこの肩こりは良くならないと諦めかけている。
肩こりを忘れて趣味を続けたい。
この肩こりがどんどん悪くなったらどうしよう、、、と不安がある。
あなたはいくつ当てはまりましたか?
このように「好きなことを心の底から楽しめない」「将来どうなるんだろう…」と不安を抱えながら生活するのは本当に辛いことですよね。
私は多くの患者様に関わらせていただく中で、様々なお悩みや不安と対面してきましたが、「もっと早く相談しておけば良かった」とおっしゃっていただくことがほとんどです。
もしあなたが一つでも当てはまれば
一人で抱えずに一度当院にご相談ください。



あなたの肩こりはなぜ良くならないのか?
理由①本当の原因にアプローチ出来ていないから
まず肩こりの本当の原因が特定できていないと、いくら治療をしても良くなりません。
例えば凝ってるところを電気治療やマッサージをしても一向に良くならない方が多いですよね。それはズバリ肩にに原因がないからです。
単純に肩をマッサージしても当然良くなりませんし、時間の無駄になってしまうので、痛みの改善において一番重要なのは「原因を見つける」ということです。
そのためには身体の仕組みを理解していることと、痛みを正しく評価する技術が必要になります。
なぜ関係ないところが原因で痛みが出るのか?というのはこちらで詳しく解説しているのでご覧ください。
理由②姿勢が崩れているから
猫背や巻き肩、ストレートネック等の前屈み姿勢になると、前に倒れる首や肩甲骨を支えようとして首の後ろや肩甲骨が張ってくるのです。当院は『姿勢専門の整骨院』です。
姿勢を改善し首や肩の筋肉に負担のかからない姿勢を作っていきましょう。
理由③生活習慣が変わらないから
日々の生活習慣が原因で痛みが出ている場合、一時的に良くなってもぶり返してしまいます。
例えばデスクワークで姿勢が悪くなっていることで肩こりが起こってしまっている方が非常に多いですが、その習慣を改善しなければいつまで経っても痛みが出てきます。
座っている時の姿勢の改善や、ご自身でストレッチや体操をするなどしてメンテナンスする必要があります。
肩こりの原因について
肩こりの原因には主に3つの種類があります。
- 猫背やストレートネックなどの不良姿勢
- 筋・筋膜の緊張
- 自律神経の乱れ
他にもありますが、主にこれらの原因が多いです。
そしてその中でも筋・筋膜が原因であることが一番多く、整形外科で「手術が必要」と言われた方でも、実は本当の原因は筋・筋膜だったということがよくあります。
手術したのにしばらく経つと、また痛みが出てくるのようなことはよく聞きますし、そういったパターンは筋・筋膜が原因だということです。
なので、腰痛を良くしたいなら、整形外科だけでなく、色んな側面から「原因は何なのか?」ということを追求していく必要があります。
当院の施術について
まずは痛みの改善にとって一番重要である評価をおこないます。
そして原因である筋・筋膜に対してアプローチしていきます。
電気治療などは一切せず、マンツーマンで院長の手で筋膜リリースという技術で筋・筋膜をほぐしていきます。
またご自身で簡単にできるセルフエクササイズについても指導させていただきますので、痛みの戻りを最小限に抑え、改善を目指します。
筋膜リリースについて詳しくはこちらを参照してください。
もちろん、当院ではお役に立てないケースもありますが、まずは一度評価させていただき、当院でお役に立てる場合は根本改善を目指していきます。
当院の施術で全身が整うことで身体に驚きの変化が!
施術のビフォーアフター
筋肉・筋膜の捻じれを改善する事であなたの姿勢は良くなります。
本気で改善したい気持ちがある方は
一度ご相談ください。
一人でお悩みを抱えているあなたへ。
諦めないでください。
「本気で肩こりをなんとかしたい!」と思う方は当院に一度ご相談ください。
現在、特別キャンペーン実施中です。